こんばんは^^
ハッピーマリッジコンセルジュ幸華です。
いきなり、タイトルから、とんがっている私です(笑)
今日は、静かに、仕事について一人ブレインストーミングをしていました。
書き出すって大事ですね。
2012年も、もうすぐ終わりで、振り返りやたな卸しにかかる時期かもしれませんが、全然、今の私に関係ないですーーー。
ギリギリまで粘りそう^^;
心は、来年に飛んでいます・・・・。
さて、よく女性が言いますね。
「キラキラしたい。」
私、実は、この言葉、キライなんです。
キラキラってなんなの?
毎日をキラキラして生きたい。
笑顔で毎日、過ごしたいということ?
充実した日々を過ごしたい、ということ?
理想どおりの生活をしたいということ?
でもさ(イキナリ、ため口)、季節に春夏秋冬あるように、バイオリズムはあるわけです。
しかも、24時間の中でも。
大きく人生を考えると、生きている限り、しかも成長しているなら、なおさら、色々なことが起こる。
いつでもポジティブでいよう!!
キラキラして生きよう!!
確かに、大事だと思う。
でも、そこに重点をおきすぎていないか?
ネガティブだ、と自分が思うとき・・・
不調だ、と自分が思うときこそ、どういう自分であるかが大事だと思うんです。
落ち込んだり、なんとかしようとして、焦ったり・・・
私の婚活時代は、いわゆる「不調時代」でした。
思い通りにいかなかった。
でも、「夜明け前が一番暗い」と信じ、じっと過ごしていました。
じっと、といっても、何もやらなかったわけではありません。
夜明けが近いのだから、夜明けにきたときに、スタートダッシュが効くように、暗い中でも、できることは、全てやりました。
本を読んだり、心理学を学んだり、掃除をしたり、仕事をがんばったり。
自分にできることは全て。
これは、婚活時代だけではなく、他の不調時代も、思えば同じでした。
経験として、不調時代の後には、必ず、好調時代がきます。
そんな波があることを知っているからこそ、単純に「キラキラしたい」という言葉を聞くと、そのキラキラが、不自然に感じるのです。
キラキラに惑わされすぎ。
キラキラは結果の産物。
しかもキラキラは抽象的過ぎる。
漠然とキラキラしたいでは、迷路に迷い込むだけ。
常にキラキラじゃなければいけない、なんてことない。
むしろ、どんな自分の状態も、まずは受け入れて、前に進むことが大事かと。
・・・・この調子だと、淡々と2013年を迎えるかな?
今日も最後までお読みくださってありがとうございました


あなたが、今まで結婚できなかったのは、「あなた」が悪いのではありません。
「出会いを繰り返すだけ」で、終わっていたからです。
あなたの婚活と人生に新しいインスピレーションをお届けします。
ありがとうございます現在、ご登録者数144人!!(2012年10月開始日より)
セッションのご案内はこちらから☆
6ヶ月と1年コースが人気です
コメントを残す