こんばんは^^
ハッピーマリッジコンセルジュ幸華です。

今日は、銀行、郵便局、スーパーと、大行列でした
スーパーには、お正月フード(?)が陳列され、めでたいモード。
こういったものを見ても、まだまだ、気持ち的にシメられない。
振り返るより、来年の構想を練ってしまいます^^;
もし、今年を振り返るとしたら、一番、自分をほめたいことは、アイロンがけ。
結婚生活を始めた当初、アイロンがけが苦手でした。
でも、テレビや雑誌でアイロンのかけ方を研究し、ワイシャツ一枚かけるのに、15分かかってました^^;
でも、いまや、一枚3分でできるようになりましたヾ(@°▽°@)ノ
何事もはじめるときには、苦労という名のエネルギーがかかりますが、積み重ねていけば、いつか上昇気流にのれるものですね^^
私は、もともと、家事が得意でも好きでもなかったのですが、結婚した今、避けては通れない道をどのように乗り越えているかというと・・・
洗剤や掃除機などの道具をこだわったり、時短につながる工夫をしています。
ちなみに、私のお気に入りの洗剤は、ド○スト。
かけるだけで、除菌漂白してくれて、配水管からトイレやお風呂のカビとリまで使えます。
家事の1個1個は、実は、さほど、時間がかからなかったりする。
なのに、負担に感じるのは、終わりがないから、だと思うのです。
でも、終わりのないこの積み重ねこそが、生活の大事な基盤になっている。
家事は、家の新陳代謝を促す仕事ですね。
私は、何時から何時まで、そうじ、というやり方ではなく、トイレにいるときは、トイレの掃除、キッチンにいるときは、台所仕事&そうじ、と自分のいる場所を軸にしています。
今、ちみちみと大掃除を始めています。
主人の古いパンツをぞうきんがわりにしていて、そうじする場所に、私は、事前にポイっと置いているので、主人は、家のいたるところに自分の古いパンツがあって、びっくりしています(笑)
掃除がもともとおっくうな私は、スムーズに掃除できるように、道具を事前に出しておくのです。
最近は、毎日の献立も、先取りして、ノートに書くようにしました。
すると、迷うことなく、スピーディーにつくることができます。
結婚生活と家事はきっても切り離せない関係。
結婚したら、夫婦で分担するのか、自分で全てやるのか、考えてみるものいいですね^^
今日も最後までお読みくださりありがとうございます


あなたが、今まで結婚できなかったのは、「あなた」が悪いのではありません。
「出会いを繰り返すだけ」で、終わっていたからです。
あなたの婚活と人生に新しいインスピレーションをお届けします。
ありがとうございます現在、ご登録者数156人!!(2012年10月開始日より)
セッションのご案内はこちらから☆
6ヶ月と1年コースが人気です
コメントを残す