こんにちは^^
古賀幸華です。
お悩みをシェアしますね。
結婚を意識し始めた34歳女性です。
結婚相談所にも入会し、紹介される男性には片っ端から会っています。
婚活パーティーにも、できる範囲で行っています。
相手の条件、外見にこだわらず、とにかく会っています。
でも、うまくいきません。
自然消滅に終わったり、相手からフラれたり。
私からフルことはめったにありません。
相手を選んでいないのに、どうして、こうも結婚できないのでしょうか?
自信をなくしています。
まず、自信を無くす前に、婚活を励んでいるご自分をほめてあげてくださいね^^
時間を割いて、たくさんの男性と向き合ってきたはず。
そんな自分に、まずは、おつかれさま、と声をかけてあげましょう。
そして
「相手を選ばなければ、うまくいく。
相手を選ばなければ、結婚できる。」
と思い込みすぎているようです。
冷静に考えればわかることですが、相手を選ばないから婚活がうまくいって結婚できるとは限りません。
単純に、出会う男性の数、つまり分母が大きくなり、確率が上がる、というだけです。
とはいえ、これは大事なことですので、やはり出会いは多い方がいいででしょう。
しかしながら、このことも頭に入れておかなければなりません。
相手の男性にも選ぶ権利があるということ。
「私は選んでいないのに、結婚できない。」
と言っている時点で
実は、自分が、出会う男性よりも一段上のステージにいるようですよ。
そして、うまくいくはずのテクニックを駆使しても、うまくいかないとき、ご自分の深ーい心の中にヒントがあるんですよ。
そもそも相手を選ばない作戦に出たのは、自分はどうせこの程度だとあきらめているのかもしれません。
自分を否定し、自分に魅力を感じない自分を、男性が選ぶはずもありません。
また、お相手に失礼ですね。
選んでいないと言いながら、自分の見えない深い心の内側では、しっかり相手を選んでいる場合もあります。
自然消滅で終わったり、相手にフラれるのも、自分から手をくだしたくないから。
自分の深い心の中が、現実をつくっていますよ。
どんなにテクニックを駆使しても、うまくいかないときは、自分の深い心の中の棚卸と整理をする時期にきています。
個別のご相談をお受けしています。
あなたのお話を聞かせてくださいね^^
今日も最後までお読みくださって、ありがとうございます!
ハッピーマリッジカンパニー 古賀幸華
コメントを残す