みなさま、こんばんは

あなたらしさを引き出し、あなたの本気
を後押しするメンタル婚活コーチの古賀幸華です。
私のセッションでは、「修正文」というものが、セッション後に、もれなく、くっついてきます。
この「修正文」というのは、今までの思考パターンを、望みを叶える方向に向かわせるための、
自分を導いてくれる文、応援歌のようなものです。
今まで、望みの方向に向かいたいのに、邪魔していた思考パターンのベクトルを、望みの場所にいくための適当な方向に導くのです。
で、たいがい、「悪さ」をしているのは、0歳から6歳の間に作り上げた未熟な考えを持っている自分(インナーチャイルドといいます)。
でも、原始的なチャイルドなだけに、パワーも炸裂
私の修正文の特徴は、このチャイルドが、思わず聞きたくなるような、やる気を促すような文を作っています
目的は、チャイルドを動かすこと。
とにかく、前進させること。
クライアントさまからのご感想をご了承のうえ、掲載させていただきます。
こんばんは。
先週はお忙しい中セッションのお時間頂きましてありがとうございました。
頂いた修正文、やはり自分で作るより聞きやすく毎日寝る前に聞いています。
また具体的な宿題もありがとうございます!
特に一番目の宿題は、自分が今までいかに人の言うことを受け取っていなかったのか気づくことになりました。
(まさかこんなに受け取るふりして受け取っていなかったとは思いもしなかったのでびっくりです・・・)
二番目~四番目の宿題も、いざ実行してみようとすると自分のスペースばかりで実際にパートナーのスペースを考えていなかったと実感したり。。。
まずは三ヶ月、この宿題を実践して修正文を続けてみます。
ご感想文の中での「宿題」は、行動して思いを叶える方向に促進させるための、その方だけへのオリジナルな課題です
ときどきTAW理論(私のセッションのベースとなっている、思考が現実化する仕組みを解き明かした理論)を学ばれていて、修正があるご自分にガッカリする方もいるようです。
「修正」は、私は楽しいです。
楽しくないとすれば・・・
まだ、修正するべきことを感情的に受け入れられないのか、望みの行きたい方向を見ずに、悲しくてつらい現状に注意がいきすぎているのか、修正がいる自分にガッカリするのか・・・
「修正しましょう」、「修正が必要よ」と言われると、あたかも、自分が丸ごと、ダメダシをくらったかのように感じる方もいるかもしれません。
でも、それは、「望みの方向に行くために、思考パターンのベクトルを軌道修正しましょう」なだけ、
だと私は思っています。
そもそも、私、非の打ちどころのない、完璧な自分になろうなんて、思ってません。(開き直り)
「いい人」になろうとも思ってません。
常に思っているのは、なりたい自分になることだけ。
さらにハッピーになることだけ。
だから、そのために必要なアイデアだったら、なんだって受け入れます。
アイフォンに吹き込んで、毎晩寝る前に聞くだけ。
時間差があるだけで、いつかはその回路ができるので、気長に待っていればいいのです。
今の現状が嫌なら、それは自分が過去に思考した結果なだけなのだから、新しい思考を「今」発信すればいいわけです。
「修正」は真剣にやればやるほど効きます。
行く手を阻むチャイルドにも、イチコロなエサ(ご褒美とも言う。)を用意してあげるのです
そのためにも、自分を知ることは大切。
そして、自分の現状を変えたいなら、周りをよく見ることも大切。
私も、最近、「修正」したいことがあって、「修正」していたら、現実が変わってきました。
主人の周りに協力者が現れ、さらに主人がパワーアップしています
それもこれも、私のチャイルドに好きなエサを見せたから(笑)
修正のゴクミは現実が「変わる」ことです。
一気に変わることもあれば、徐々に変化を見せることも。
絶対に変わると信じて、楽しく、「修正」していきましょ
今日も最後までお読みくださってありがとうございます
成功女子を囲む女子会
日時:3月31日 19時半~21時半
場所:銀座の不思議なレストラン
(お申込みいただいた方のみに、別途場所の詳細をお知らせします。)
内容:食事会(食事+飲み放題)
料金:5500円
定員:11名さま(あと7名さま)
進行:私がYちゃんに皆様から集めた質問をインタビューし、Yちゃんに成功の秘訣を語っていただきます。
お申し込み受付は、3月26日まで。
3月26日以降のキャンセルはできませんので、ご了承願います。
お申込みフォームで「お茶会」を選択してください。
さらに、備考欄に、
「Yちゃんに聞きたい」、あるいは、「Yちゃんの彼に聞きたいこと」、をご記入くださいませ。
ただし、2時間なので、一問でお願いします。
みなさまから集計し、かぶる内容は、誠に勝手ながら、一つの質問としてまとめさせていただきます。また、私のほうで、みなさまからの質問をまとめたプリントを用意させていただきます。
ぜひ、当日、メモをとってください。
お申込みはこちらから
コメントを残す