こんばんは
婚活コンセルジュの古賀幸華です。
今日は、福岡から、バージンロードプレミアムコースを受けにいらして頂いたクライアント様とのセッションでした。
さすが、エステサロンの経営者、お肌につやがあってとってもきれい
セッション中、完全にオヤジ化していました
おいしいお菓子のおみやげまで頂き、Eさま、誠にありがとうございました

その中で、聞かれた質問があります。
「幸華さんのブログには、力強さがあります。どうして、そんなに強いのですか?」
私は、自分は力強いと思ったことはなかったのですが、あえてあるなら・・・
「もっと幸せになることに貪欲だからだと思います。」
と答えました。
また、私は、根拠は全くないですが、基本的に自分の人生は最終的に必ず良くなると思っています。
人生は選択の連続だと思うのです。
そこで迷い続けるのは、結局、自分の選択に「責任」をもちたくないから。
責任とは、私の定義では、自分が選択したものが、最高のものだと信じ、その結果も、受け入れて、さらに前進することです。
迷うということは、選択したことに対して、自分のエネルギーをそそぎたくないから。
そして、他に楽な方法があるのではないかと、違う方向を見たり、寄り道したり(笑)
何も得られないまま、時間が過ぎていくだけです。
自分の選択に、失敗したかも、と思うことは、私も多々あります。
しかし、そこから何かを学び得ようとトライしてみます。
私も、できれば、失敗などしたくない。
でも、何事も選択して、やりきらないとわからない。
人間は成長する生き物。
停滞すると、必ずモヤモヤするようにできてるみたいですね。
だから、本当の失敗は、何も行動を起こさず、停滞することだと思います。
結婚紹介所に入会すると決めたとき、私は最高のところを選んだと信じました。
そして、最高の結果を手に入れると決めていました。
途中、色々なことがあっても、必ず、最高の結果につながる努力をしました。
誰かのせいにしたり、何かのせいにすると、自分はかわいそうな被害者に一気になり下がり、幸せを感じることができなくなります。
それは、「お母さん」すなわち、「世話する人」を求めることになります。
「世話してくれる」人が現れるまで、泣き続け、穴を掘り、苦しむなんていやですよね。
これからも続いていく人生
私は、もっともっと幸せになりたい。
だから、自分が選択したことには、できるだけ、最善の努力をつくしていきたいと思います。
今日も最後までお読みいただいてありがとうございました




無料メルマガで結婚に近づこう♪
ご登録はこちらから
大好きな自分と結婚相手を創ろう
…セッションのご案内はこちら
お申込み、お問い合わせは、こちら
コメントを残す