こんばんは
古賀幸華です。
はじめましての方はこちらからどうぞ
古賀幸華のプロフィール
仮に、女性が精神的にも経済的にも自立しているとき、結婚する必要性はあるのか、ないのか。
「必要性があるのか。ないのか。」
結婚した今では、正直、この言葉に私は違和感を覚えます。
必要性の問題ではないと思うから。結婚は。
そこに、メリットとか、デメリットを考えている。
結婚したら、男性に従わなければならない。
結婚したら、今の暮らしのレベルが保てなくなる。
結婚したら、男性のためにかしずかなければならない。
結婚したら、料理や掃除などの家事をしなければならない。
結婚したら、好きなときに好きなことができない。
結婚したら、実家暮らしのような居心地のよさともオサラバしなければならない。
結婚したら、自由にお金が使えなくなる。
でも、これらは、単なる思い込みにしかすぎません。
結婚は、男性にとっても、女性にとっても、自分の役割を発揮するステージだと思います。
だから、女性が、精神的にも経済的にも自立していても、結婚することによって、さらに精神的も経済的にも豊かになれます。
結婚は、協力し合うことが基本にあります。
あなたが、無意識に上記のような思い込みを持っているとしたら・・・
無意識に、あなた自身が、誰かから搾取している可能性があります。
協力したくない自分だから、上記のような思い込みができるというワケです。
いつまでも、もらうばかりの立場でいたい、ということです。
このようなマインドであれば、結婚生活は、とても苦痛だと思います。
結婚は、必要かどうか、でなはく、人生を豊かにするものです。
うまく言えませんが、結婚は、基本的に自分を愛し、成長しようとするマインドがあれば、幸せになれます。
今日も最後までお読みくださってありがとうございました


あなたが、今まで結婚できなかったのは、「あなた」が悪いのではありません。
「出会いを繰り返すだけ」で、終わっていたからです。
あなたの婚活と人生に新しいインスピレーションをお届けします。
セッションのご案内はこちらから☆
6ヶ月と1年コースが人気です
コメントを残す