こんばんは
婚活コンセルジュの古賀幸華です。
今日もご訪問ありがとうございます
昨日、以前セッションをさせて頂いたクライアントさまから、うれしいご報告のメールがありました。
彼ができて、もうお互いに結婚の意思は固まっている・・・あとは結婚に踏み切るだけと。
しかも、彼女と彼は、同じ方向性を向いているベストカップル
私は、本当にうれしい。
彼女に、そのような素晴らしい男性がパートナーとして側にいることが。
セッションの際、涙でぐしゃぐしゃになって、私に、自分のプライベートなことまで打ち明けてくれた彼女。
かたくなになった自分の思いこみも何もかも。
それは、彼女が、真剣に、そして、真摯に自分と向き合った証。
そして、今、彼女は、色々なブロックを外し、自分を修正していき、今では、これまで知らなかった経験や幸せをたくさん彼と積んでいる。
そして、しっかりとした新しい夢ができた。
なんて素晴らしいことだろう
Kさん、本当に、よくやったね!!!
これからも、応援しています!!!
検索ワードを、時々チェックすると、「結婚する必要性がない」という言葉があります。
経済的にも精神的にも自立していたら、そのように思うかもしれません。
私は、結婚は、自分を成長させるものだと思います。
結婚相手は、まさに、自分の成長具合のバロメーター。
また、自分が今まで知らなかった経験を共に体験することができます。
昔、私が勤めていたころ、ある上司がこんなことを言いました。
「幸華さん、新橋の○○ってお店知らないの あ~あ、あそこのモツ鍋おいしいのに・・・人生、半分以上、損してるね。」
そのときは、いささかムッとした私ですが。結婚をするのと、しないのとでは、この感覚に似ているのかもしれません。
結婚は、絶対にしなければいけないものではないけど、しないがために経験できないことがある。
それは、良いことも、悪いことも、全て含めて。
良いことだけを経験したいというのが、本音だけど、まずい食事があってこそ、おいしい食事の価値がわかるように、悪い事さえも、自分にとって、よい経験につながるようにできているものだ。
そして、パートナーは、必ず、自分に違った視点で色々なアドバイスをくれる、身近でありがたい存在である。
私は、翻訳業をしていたころ、一つの翻訳をしたら、次に、ダブルチェック、それからネイティブチェックと、3重のチェック作業があった。
自分でも、3回くらいチェックを繰り返して、チェックに回しても、必ず、何かしらミスがあった。
それくらい、私たちは思い込みの世界を生きているという証だ。
そこをチェックしてくれるのが、パートナー。
だから、自分の視野が広がる。
成長できる。
結婚はする必要性はない、といえばない。
でも、結婚しないことで永遠に得られない楽しみを逃すとしたら・・・・
独身を十分に楽しみきったら・・・
次は、結婚をオススメします
今日も最後までお読みくださって、ありがとうございました




その時の記事はこちら
入会をご検討の方は、一度、私までご連絡ください^^
特典がありますよ
sachika7@msn.comまで
無料メルマガで結婚に近づこう♪
ご登録はこちらから
大好きな自分と結婚相手を創ろう
…セッションのご案内はこちら
お申込み、お問い合わせは、こちら
コメントを残す