◆39歳本気で婚活中の女性必見☆41歳でご結婚が決まったクライアントさまからのご報告

みなさま、こんばんは。

最近、うれしいご報告を立て続けに頂いております。

家族に対する思いを修正し、恋人ができた、

男性を新たな視点で見られるようになった、

気になっていた人とお付き合いすることになった・・・などなど。

みなさま、華やいでおりますね(*^▽^*)

1回のセッションで意識が変わり、割とすぐに結果が出る方も。

しかし、時を経て、結果が出る方もいらっしゃいます。

2年半ぶりに、セッションをさせていただいたクライアントさまから

喜びのご報告を頂きました。

ご許可を得ましたので、個人を特定しない形で、掲載させていただきます。

古賀さま

こんにちは

2年ほど前に単発セッションをして頂きました、N市のEと申します。
(覚えていただいていますでしょうか?)

この度、結婚が決まりましたので、お世話になった皆様にご連絡を入れさせて頂いております。

その節はお世話になりました。
本当にありがとうざいます。

初めて婚活関係の有料セッションに申し込んだのが、実は古賀さんのサービスだったのです。

頂いたアドバイスに、ピンとこないままの状態も続きましたが、
「今ならばわかる!!!」という気持ちです。

私のコアボイスは

「両親の代わりの保護者が欲しい」「養ってほしい」「遊ばせてほしい」「お金が欲しい」
「さあ、私を敬いなさい!!」「さあ、私の言うとおりに私を喜ばせなさい!!」

という、今でこそ愛しいと思えますが、恐ろしい子供でした。

あれから2年。友人の結婚相談所に登録し、お見合いを重ねてきました。
(登録することすら、恥じと思っていました。自分で見つけられないヤツ!と。)

自分そのままの人とお見合いを繰り返し、楽しい思い出ばかりではありませんでした。

自分の嫌な部分を鼻先に突き付けられることも多々ありました。
自分のレベルって、こんな!?と何度思ったでしょう。

しかし、

登録して1年半、プロポーズをして頂きました。
お見合いから2か月半でした。

私のいない人生は考えられない
2人で一緒に人生を作っていこう

そう言っていただきました。
私41歳 彼52歳 年齢を重ねている2人ですが、未来がとても楽しみです。

結婚が決まってから振り返って彼の条件を見てみると、
ある意味私の「自分の想い通りにしたい」が、思いっきりかなっている方です。
不思議なものです(笑)

結婚はスタートでこれからさらに幸せになっていきます。

これからも多くの婚活女性の皆さんに、
結婚の素晴らしさをお伝えしてくださいませ。

お読みくださり、ありがとうございます。

私は、婚活で出会う男性は自分の鏡とお伝えしております。

(もちろん、それ以外の人間関係もあてはまります)

自分を変えれば、自分の内面を映す鏡である男性も変わります。

そのため、セッションでは結婚するテクニックではなく潜在意識レベルで

自分の内面やものの見方などを変えるように導いています。

自分の嫌な部分と直面し、決して逃げなかったEさま。

それだけ、真摯にご自分と向き合ったのでしょう。

ひしひしと伝わります。

この後、無理を言って、今回結婚に至った決め手や、婚活中の女性に伝えたいメッセージなどをくださいとお願いしました。

すぐにご快諾頂き、かなり濃く、詳しく、そして、絶対ためになるお話を頂きました。

長いので、それはまた明日、アップしますね。

ひっぱってごめんなさい^^;

今日も最後までお読みくださりありがとうございますベル

私について・プロフィール

単発セッションのサービスはこちらから

継続セッションのサービスはこちら

クライアントさまのお声はこちら

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

ご縁のあるあなたのお役にたてることを心から願っています。

あなたの長い人生のほんのひとときを、一緒に真剣に伴走し、

幸せの一助になれたら、幸いです。

ハッピーマリッジコンシェルジュ
古賀幸華

たった2週間で結婚が決まった秘訣を、ギッシリ30ページにわたるレポートにまとめました!

 

下記バナーをクリックして今すぐ無料でゲット!
無料電子書籍バナー

☆彡ライン@始めました^^

記事更新情報や婚活が楽しくなるコツなど配信します!
友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

9割が最高の出会いに恵まれ7割がご成婚! 「出会えない!」「結婚したいのにできない!」そんな悩めるアラサー、アラフォーの女性を、「考え方」や「視点」を変えることで、最高の出会いと結婚に導きます。 婚活に疲れたあなたの心を癒しながら、活力を与えるカウンセリングが好評です。