みなさま、こんばんは
今日は、関西からお友達が我が家に来ております。
最近、お付き合いを始めた男性がいて、幸せいっぱい
かわい~な~
噂のキラリと光る指輪もおがませていただきました
ところで、私のもとにいらっしゃるクライアントさまは、もちろん、結婚したい方がいらっしゃいます。
それで、時々、私は意地悪な質問をします。
「どうして結婚したいんですか?」
2人だと安心するから。
精神的に落ち着けるから。
成長できるから。
経済的に安定するから。
子供を生み、育てたいから。
親を安心させたいから。
などなど、答えは様々。
なぜ、私がこんな質問をするかというと、その人にとっての結婚の価値を知りたいからです。
でも、「どんな人と結婚したいですか?」と聞くと・・・
答えはしどろもどろになったり。
あるいは、
優しい人。
真面目に働く人。
明るい人。
などなど。
私ね、結婚したいという、多くの女性が結婚できていないのは、ココだと思うのです。
それは、単純に、「結婚したい人」に出会ってないから。
「結婚」に焦点がいってしまいがち。
「結婚したい人」がはっきりしていないから、どんな男性に出会ってもピンとこない。
「結婚したい人」がわかるには?
それは自分の気持ちに「正直」になることだと思うのです。
でも、自分の気持ちに「正直」になることって、そんなに簡単なことではない。
被害者意識が心の中にあると、自分の気持ちに正直にはなれない、あるいはなりたくないときもあるでしょう。
私は、そんなクライアントさまの、正直な気持ちを育てていきたいな、と最近思いました。
「結婚したい」の前に。
「結婚したい人」を見つける。
「結婚したい人」を見つける前に。
「自分の気持ち」に正直になる。
「自分の気持ち」に正直になる前に。
自分の好き、嫌いを知る。
私自身は、最初、自分が「結婚したい」と思ったとき、結婚には精神的、経済的安定を求めていました。
でも、やっぱり、決めるのは、自分の好き、嫌いの気持ち。
だから普段からそんな気持ちを育てていったほうがいいと思います。
この人となら!
そんなお相手と、是非出会いましょうね
今日も最後までお読みくださってありがとうございました
コメントを残す