こんばんは^^
ハッピーマリッジコンシェルジュ幸華です。
先日、体験サポートセッションをさせていただきました。
「恋愛などのプロセスなどいらないから、すぐに結婚したいんです。」
「早く結婚して、仕事に集中したいんです。」
「子供も早く生みたいんです。」
というお悩み。
お客様のコアボイスは、実は、結婚というよりも、「早く安心したい。」のです。
椅子とり合戦で、一人だけ、取り残されたくない、というような。
独身時代の私も、同じように感じた気持ちでした。
しかしながら、お話を聞いていると、早く結婚したい割には、
具体的な「行動」をされておりませんでした。
職場で男性との出会いはあるようでしたが、結婚したい気もちの底には、
「安心したい。」からくるものだから、
「本当の結婚相手」にも気付きにくくなってしまう。
要は、アンテナが立てられていない状態。
今のところ、手っ取り早く、安心できる拠り所が、「仕事」だから、
「気になる人」ができても
仕事を忙しくする状況を作り出しているようでした。
さて、なぜこんなにも「安心」したいのでしょうか。
人が不安になるときは、人との違いを感じる時です。
彼女の周りでは、入籍間近な人もおられるようでした。
それも一因でしょう。
でも、もっと深い部分では、彼女は、人と絆を築いていくことに、
「不安」をもっていたようでした。
「本当の自分」を見せたくない。
見られたくない。
人との絆は、一朝一夕にはできないものです。
結婚相手も、同じです。
ひいては、自分との関係も同じです。
私は、主人と出会って、2週間で結婚が決まりました。
絆をつくるには、短い期間です。
でも、どうして、「この人!」と決めることができたのか。
それは、私は、長い間、自分と徹底的に向き合ったからでした。
婚活で出会う男性を通して。
友人や本からの学びを通して。
そこから、自分自身を知り、自分にとっての「ぴったり」を知ることができました。
行動を重ねることで、色々な角度から自分を観察し、
「絶対に自分を幸せにする決意」が「信じる自分」も育ててくれました。
それは、とても泥臭く地道なことでした。
でも、だからこそ、自分との絆、そして主人との絆は、強固です。
姪の運動会で、母である姉と姪が、しっかり手をつないで歩く姿に
少しばかり、やきもちを感じながらも、
その背景に、
姉が、どんなときも毎日、地道に姪を育てている泥臭い日常の積み重ねを感じ、
その分の絆の固さを思いました。
早く結婚したいのなら、遠回りのようですが、
自分自身との絆を地道に強くすることも欠かせません。
今日も最後までお読みくださってありがとうございました
したたかに、しなやかに「思考が現実化する仕組み」を活用し、「結婚力」をつけて、豊かで幸せな結婚生活と人生を手に入れましょ


あなたが、今まで結婚できなかったのは、「あなた」が悪いのではありません。
「出会いを繰り返すだけ」で、終わっていたからです。
あなたの婚活と人生に新しいインスピレーションをお届けします。
コメントを残す