こんばんは
古賀幸華です。
今日は、とってもとっても、モエ~な一日でした
お子様をお持ちのクライアントさまが、わざわざ、ご遠方からお越し頂き、初対面でした
7歳のかわいい女の子
「お母さんがいつもお世話になっています。」
と、こんなにかわいいお菓子のお土産を、小さな手で手渡してくれました
ありがとう、Mちゃん!!!
思いっきりハグしたかったけど、そんなことしたらきっと、引かれますね^^;
そして、Aさま、今日は、お会いできて、本当にうれしかったです
色白の美人ママで、Mちゃんは自慢でしょうね^^
ありがとうございました
さて、今日のお題は、「宝の持ち腐れ」について。
昨日、急遽、セッションが入りました。
その方のお悩みが、「家族と素直に食卓で話せない。」ということ。
「え~、私の場合で言うと、食べるのに集中するときもあるし、家族と食べてて、しゃべらなきゃいけないって、あえて意識することはないですよ~(そんなの関係ないんじゃね? じゃ
)←心の声」
と、スカイプをうっかり切りそうになりましたが、彼女の中の勘違いを解くべく、セッションをしていくと・・・・
出てくる、出てくる、宝の山
彼女は、日ごろ、家族にも、「何を考えているのかわからない。」と言われたり、好きになった相手にも期待を持たされては、お付き合いまではいかない、を繰り返しておられました。
その理由が、一気にセッションで解けました
彼女は、宝の持ち腐れをしていたんです
既に持っている宝をどう扱えばよいかわからず、ただ自慢するだけに終わっていた。
あるいは、自分の意見は言わず、傍観者に徹する。
それでは、生産性がないのです。
宝をシェアすることで、もっと豊かになれるのです
この宝とは、能力や可能性、自分の身体、健康、感性、など全て。
この宝をアウトプットすることで、周りを豊かにし、さらに自分ももっと豊かになれる。
自分ひとりで独占すると、それは、磨かれもせず、衰退する一方。
周りにシェアしたり、教えることで、周りも成長し、自分もステップアップすることができる
彼女の今後が楽しみです
あなたは、宝の持ち腐れ、していませんか?
自分ではたいしたことがない、と思っていても、周りにシェアすることで、思いもかけない反応があるかもしれませんよ
今日も最後までお読みくださってありがとうございました

私の思い あなたの「変化の時期」を、マンツーマンで、しっかりサポートします。
コメントを残す