こんにちは^^
ハッピーマリッジカンパニー
コンシェルジュ古賀幸華です。
今日もご訪問ありがとうございます。
さて、結婚にはエネルギーが必要です。
引越しや転職と同じ。
いえ、それ以上かも。
環境の変化には、エネルギーがかかるものです。
長い人生に関わる結婚に関することなら、なおさら。
だから、男性も女性も慎重になるものです。
しかし、30代、40代で結婚したいと思っていても
なかなか難しいのは、年齢のせいというよりも
実は、潜在意識の現状維持をしようとするメカニズムのなせる技。
長いこと独身時代を謳歌し、現在の環境に慣れ親しんだ今、
婚活で苦しんでいる今のほうが、むしろよっぽど安全と思っているわけです。
だから、20代のときのように、怖いもの知らずの勢いで結婚することなどできない。
とにかく、重い腰をあげるのに、エネルギーがかかるんです。
年齢が上にいけばいくほど。
「結婚したいな~」レベルでは結婚できません。
「絶対に結婚する!なにがなんでも結婚する!」
それだけの本気が問われます。
執着しないほうがいいよと言われて、お花畑で遊んでいる暇は実はありません。
私自身も、34歳のがけっぷちで
このままいったら、一生独身で、一人さびしい老後を送るかと思うと
いや、それ以上に、結婚という誰もが成しえているようにみえるものを自分だけが
できていないということが許せなかったのかも。
スーパーで、なんの気負いもなく自然に2人で相談しあって
商品を選んでいる、そんな風景に憧れる自分が悲しかった。
自分は普通に生きているはずなのに・・・・
でも、何かが間違っているのかも。
そのときから私は、徐々に本気を出すようになりました。
今まで出し渋っていたお金というエネルギーも出し、
私は、婚活に足を踏み入れ、そして同時に思考が現実化する仕組みを学びました。
そして、婚活をしながら自分の心を隅から隅まで見てエネルギーも出し尽くしました。
まだ若いうちに、これほどやって結婚できなかったら、自分は一生独身でいる!という勢いで。
そうすれば、自分は納得するし、高齢になった自分に後悔はないでしょう。
結婚という環境の変化を望んだとき、それほど、大きな改革が30代の自分には必要でした。
なぜなら、潜在意識の現状維持機能ももちろん働いていましたし、
それに加え、私は偏った生き方をしていたからです。
つまり偏った見方をしていたから、結婚に足を踏み出せずにいました。
◇
「結婚したいな~♪
楽しく生きていれば、きっと白馬にのった王子さまが私を見つけて声をかけてくれる。」
あなたが仮に30代以上で、上記のようなノリで、
もし、「結婚を待機」しているのなら一生、待機でしょう。
誰もあなたを見つけてはくれません。
結婚は自分で掴むものです。
◇
エネルギーを出すのは怖いですか? 面倒ですか?
一生、現状維持で独身でいるのと、人生のある一時、集中してエネルギーを出して
今以上の大きな幸せを掴む・さてどちらをあなたは選びますか?
どうぞこちらへいらしてください。
◎メディア情報◎
CLASSY6月号にハッピーマリッジカンパニーが掲載中です!
コメントを残す