こんばんは^^
ハッピーマリッジコンシェルジュ幸華です。
今日もご訪問をありがとうございます^^
最近、夫がヘルシー志向に変わりました
それに伴って、我が家の食事はタニタ定食を導入し、定着しつつあります。
レシピ本をまるごとそのままつくっています。
おかげで、夫婦ともに、効果が早くもでてきています^^

ある日の朝食
黄色いのは、ササミです。
野菜ばかりだと
「羊の食事かよっ。」と夫が言っていたのが懐かしい。
低カロリーですが、本当に「噛ませる工夫」がしてあります。
それに、今まで、目分量で料理していたことを反省しました。
計量することって大事。
最近は、ヘルシーなお菓子作りにもはまっていて、
お家時間が充実しています^^
オーブンを使いながら、去年、購入したヘルシーシェフが
油を使わないで揚げ物ができることも最近になって
やっと気づいたという・・・
取り扱い説明書を、読まないで反省。
そして、タニタ食堂な我が家は、先日、夫が取りためていたテレビに
タニタ食堂の映画がたまたまあったので、一緒に鑑賞。
映画 体脂肪計タニタの社員食堂 (DVD2枚組)/出演者不明
¥3,456
Amazon.co.jp
その映画の中で、ダイエットにくじけそうになる社長を、栄養士がこういった趣旨のことを言って励ましていました。
「自分を嫌いになりたくないから、やる!」
ああ、本当にそうだなと。
「自分を好きになる努力」をするよりも、
自分を嫌いになりたくないから、やる!
好きになる努力ってけっこう難しいものです。
「私、最高!」
と口先だけで言っても、内心、そう思えないときもあるわけで。
基本、人は自分が好き。
でも嫌いになるときがある。
それは自分が成長していないとき。
なりたい姿になっていないとき。
あるべき姿になっていないとき。
少なくとも自分を嫌いになりたくないから、目の前のことにひとつひとつ、真摯に取り組んでいく。
このほうが、自分を着実に好きになれる。
私も今年の誕生日、あるチャンスを逃して実は大変悔しい思いをしました。
けれど、そこで終わったら、それで本当にチャンスは消える。
だから、勇気を振り絞った行動をしました。
「誕生日なんだから、昨日の自分より私は成長していなければいけない!」
そして、そのチャンスを未来につなぎとめることができました。
そのとき、自分がとても誇らしかったです。
自分が好きになることは、私の中では、自分が誇らしくなること。
仕事で成果を出したり、これまでできなかったことができるようになったり。
自分を好きになる前にできることは、
「自分を嫌いになりたくないから、やる。」という選択ではないでしょうか。
その結果、自分が好きになると思います。
それも、誰かと自分を比較するでもなく、ね^^
今日も最後までお読みくださってありがとうございます
深層意識からあなたの婚活をサポート/ハッピーマリッジコンシェルジュ古賀幸華
◆セッションのご案内はこちらです
コメントを残す