こんばんは
古賀幸華です。
はじめましての方はこちらからどうぞ
古賀幸華のプロフィール
最近、クライアントさまがすばらしい気付きを得られました。
「エネルギーを出した後は、必ず、それ以上にエネルギーを入れなければいけないのだ、と実感。エネルギーを出し続けたいから、もっと効率のよいエネルギー入手方法を考えると決めました。」
今までの彼女なら、考えられないご発言!!
ご成長を実感しました
彼女は、私が出した宿題(?)をがんばった後、マッサージに行って、エネルギー補充をされて、前進し続けています。
彼女の気付きは当たり前のようで、がんばっている最中には気付かないことが多いかも、と思いました。
いつもいつも、がんばっていると、がんばり続けることが当たり前になって、気付いたら息切れしていたり。
いつもいつも、がんばらなきゃって、思っていると、休憩をとることは、ダメだと思って、無理したり。
最近、私も、ちょっと似たようなことを経験しました。
私は、オンライン英会話を受講しているのですが、それを、朝、早起きのために、ムリヤリ、入れていたんですね。
目覚まし代わりになるかと思い。
でも、私の朝は、お弁当作りに、朝食にと、ものすごく忙しい。
正直、その時間がおしくなる。
だから、最近は、朝の一通りの家事が全て終わった、11時~12時の間に、英会話のレッスンを受けています。
そして、朝の早起きをムリヤリがんばっていましたが、そもそも、2時近くまで起きていたので、そこに無理があると気付き、まずは、12時までには寝る、という設定にしました。
朝のうちに、できることをできたら、本当に理想的だけれど、理想的なゴールに行き着くまでのステップをとっていることが大事と、実感しました。
このことについて、友人で、バリキャリの、唯一無二のポジションを創る☆決断思考クリエイターの佐藤麗子さんが、とてもよい記事を書かれているので、勝手に(笑)シェアしたいと思います。


一歩一歩、昨日の自分よりも、今日の自分が成長できるように、着実に、歩みを進めていきたいですね
さて、今から、新宿でセッションです。
行ってまいります
今日も最後までお読みくださってありがとうございました

私の思い あなたの「変化の時期」を、マンツーマンで、しっかりサポートします。
コメントを残す