こんばんは^^
ハッピーマリッジコンシェルジュ幸華です。
今日から8月。
夏の日差しはきついけれど、好きです。
青春時代を思い出すから(笑)
それに、夏はいつもいい思い出でいっぱいです^^
今日は、未来、子供を授かるだろう婚活中のみなさまのために、
あくまで私が子供を産んで感じたことや便利と感じたものなど
ご参考までに綴りたいと思います。
出産直後の「まさか」&「困った」編
○産んですぐに子育てが始まる。
1人でゆっくりできるのは、入院の5日間。
産後、安静にする必要があるけれど、おっぱいをあげて、おむつを変えるだけでも
最初の2週間は大変だった。
生まれたての赤ちゃんはとにかく小さいので、触れるのに緊張が走る。
○赤ちゃんにおっぱいを初めて吸われる感覚は衝撃的&感動的。
○妊娠中は、子育てに「寝かしつけ」が課題になるとは思いませんでした。
布団に置いて寝せようとすると「ギャー」と泣く。
そんなときに、これは必需品。
日本育児 スワドル ミー S フラワー&バタフライ 【正規輸入品】/日本育児
¥3,024
Amazon.co.jp
大変お世話になりました。
おかげで、母もぐっすり夜は眠れました(TωT)
今は卒業しました。
寝不足のママに強くオススメしたい。
現在、これがなくてもわが子は、まとまって朝まで寝てくれるので、ありがたいです。
○新生児の下着は、やたらと紐が多くて、最初のうちは、焦った。
○子育てを「大変」に感じる感覚は、個人個人違うと思う。
実際、私は、想像していたほど、大変と感じてはいない。
だから、子供をもつことに、「そんなに構えなくても大丈夫よ」と、今は思う。
夫婦編
絆が深まった。
お互いに支えあう意識が高まった。
夫は、より仕事に励むようになった。
お付き合い編
ご近所と急激に仲良くなった。
よく話しかけれるようなり、
より、地域に密着するようになった。
回覧板もちゃんと目を通すようになった。
豆腐屋さんで割引してもらえる。
スーパーのレジであやしてもらう、など人の温かさを感じることが多い。
子供は宝と感じる
小さなことから、大きなことまで、子供を架け橋に恵まれることが多い。
また、自分の鏡である子供を育てる自分の在り方を考える。
これからの未来のことを考えることが多くなった。
教育方針について考えるようになった。


買い物が多い我が家は、GRACOがお気に入り。
グレコ シティカーゴ プレミア プレミアレッド (生後1か月から使用可 & 買い物カゴ収納可)…/グレコ
¥35,794
Amazon.co.jp
なんと、買い物かごをごっそり下に設置でき、たっぷり荷物を運べます。
抱っこひもも、軽くて大活躍。
エルゴも検討しましたが、かさばるし、重いし、むれそうなので、
お値段もお手ごろなGRACOにしました。
グレコ ルーポップ トゥインクルスター (つかれにくい腰ベルト & 立体メッシュタイプ) 67331/グレコ
¥8,023
Amazon.co.jp
あと、首が据わった今は、こちらも家の中で活躍しています。
バディバディ Buddy Buddy デニムヒモタイプ ネイビー A0910/Buddy Buddy
¥価格不明
Amazon.co.jp
子供を産んで、自分が偉くなったとか、自分が変わった、
などは、まったく思わないけれど、
子供がいる毎日を奇跡のように感じます。
子供をもつことに積極的でなかった自分が
子供を授かり、その成長を目にできることを素晴らしいと感じる日々
これからが、ますます楽しみです
ご近所のママさんから譲っていただきました^^
バンボ Bumbo ベビーソファ 専用腰ベルト入り レッド/Bumbo
¥7,884
Amazon.co.jp
今日も最後までお読みくださりありがとうございました^^
ご縁のあるあなたのお役にたてることを心から願っています。
あなたの長い人生のほんのひとときを、一緒に真剣に伴走し、
幸せの一助になれたら、幸いです。

ハッピーマリッジコンシェルジュ
古賀幸華
コメントを残す